大阪・関西万博記事の一覧です
エコノレッグの靴下が万博で展示されています!
EXPO2025, 万博ユニフォーム靴下, 大和高田市, 奈良の靴下, 大阪関西万博, 疲れしらずのくつした, 大阪・関西万博

本日よりスタート。エコノレッグの靴下が万博で展示されています!
https://expo2025.pref.nara.jp/
https://expo2025.pref.nara.jp/yamatotakada/
ALL NARA MARKET
奈良県内39市町村の魅力を発信する催しです。
大和高田市のブースにてエコノレッグのユニフォーム靴下などを展示しています。
場所:@関西パビリオン 多目的エリア 大和高田市ブース
日時:4/15(火)~18(金)
時間:11:00~17:00
※万博入場チケットで入場可
●奈良の魅力を形づくる
全39市町村が大集合!奥深い奈良の魅力を伝えるため、全市町村参加の展示・イベントが大集合しオール奈良で皆さんを歓迎します。
奈良県は、EXPO2025で
奈良県のあたらしい魅力を
未来につむいでいきます。
万博の靴下10,000足 夢を乗せて2025年2月21日 10時~出発式を執り行いました。
河辺株式会社, 広陵株式会社, 徳光紙業株式会社, ヤマト運輸株式会社, 万博ユニフォーム靴下, 疲れしらずのくつした, 大阪・関西万博, エコノレッグ, 西垣靴下

靴下産地日本一の奈良より発信する国産靴下の企画製造「西垣靴下株式会社」と、暮らしのシーンに合わせた高機能靴下を提案している「株式会社エコノレッグ」(奈良県大和高田市、代表取締役:西垣和俊)は、今年、開催されるビッグイベント大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会/2025年4月13日〜10月13日)のユニフォームとして、「疲れしらずのくつした」を10,000足提供させていただくことになり、2025年2月21日 10時~出発式を行いました。
■配送する前の最終確認(箱の中身)SDG’sの観点から個包装を省いています。
■ご来賓の方々 出発式がスタート。
■賛同いただいたお取引様が勢ぞろい、後ろは提供する靴下の箱が並びます(1万足)
■積み込みはヤマト運輸の方と協力して
■西垣靴下・エコノレッグスタッフが見送り、大阪南港の万博協会一時保管倉庫に向けて出発いたしました。
ご賛同いただきましたお取引先様には厚く御礼申し上げます。
・河辺株式会社 様(原料)
・広陵株式会社 様(段ボール)
・徳光紙業株式会社 様(資材)
・ヤマト運輸株式会社 様(配送)
(五十音順)
大阪・関西万博のユニフォーム靴下10,000足完成の報告 2025年2月20日 堀内大造 大和高田市長へ表敬訪問しました
堀内大造市長, 表敬訪問, 奈良県, 靴下, 万博ユニフォーム靴下, 大和高田市, 疲れしらずのくつした, 大阪・関西万博, エコノレッグ, 西垣靴下

今年、開催される大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会/2025年4月13日〜10月13日)のユニフォーム靴下として、「疲れしらずのくつした」を10,000足提供させていただくことになり、お披露目・報告に2月20日(木)10:00~大和高田市役所にて堀内大造 大和高田市長を表敬訪問いたしました。
大阪・関西万博ユニファーム靴下提供の経緯
万国博覧会は世界的には5年に1回、日本では半世紀ぶりに今年、2025年大阪で開かれます。このような機会に隣県で靴下の大産地である奈良を、産地が培った品質・技術力を込めた高機能で快適な靴下を日本のみならず世界に広げたいとの思いで、大阪・関西万博協会にアピールさせていただき この度、万博ユニフォームとしての靴下を提供、いよいよ10,000足が完成し、届けられることになりました。2月18日(火)出発式に先駆けて奈良県に報告いたしました。
靴下は、令和2年度(公社)発明協会近畿経済産業局長賞受賞の疲れしらずの靴下🄬に使用している特許技術が活用されています。
万博では世界161カ国から人が集まってきます。私たちがつくる靴下が日々の暮らしをより豊かで質の高いものに変えていき、履いていただくお客様一人一人に幸せをもたらすことで、持続可能な社会の実現に貢献したい私たちの願いとつながっています。そしてなにより、万博会場でスタッフの皆さんが履いている靴下を身近に感じ、万博を通してまた新しい技術や商品が生まれ、より生活が便利になるきっかけとなることを願っています。
今回の取り組みについては、多くの方に応援のお声かけをいただきました。感謝申し上げます。また、ご賛同いただきましたお取引先様には厚く御礼申し上げます。
・河辺株式会社様(原料)・広陵株式会社様(段ボール)・徳光紙業株式会社様(資材)・ヤマト運輸株式会社様(配送)(五十音順)
万博ユニフォームに奈良の靴下1万足を提供へ山下真奈良県知事へ報告【奈良新聞2月19日】で紹介されました
奈良新聞, 奈良県, 山下真知事, 靴下, 万博ユニフォーム靴下, 疲れしらずのくつした, 大阪・関西万博, エコノレッグ, 西垣靴下

4月に開幕する大阪・関西万博の運営スタッフのユニフォーム靴下が採用され、その出荷を前に18日、県庁で山下知事にお披露目をいたしました。
その話題が奈良新聞2025年2月19日付に掲載されました。
万博ユニフォームに奈良の靴下1万足を提供へ【NHK 関西 NEWS WEB】で紹介されました
奈良県, 山下真知事, 靴下, 万博ユニフォーム靴下, 疲れしらずのくつした, 大阪・関西万博, エコノレッグ, 西垣靴下

https://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20250218/2000091778.html
万博ユニフォームに奈良の靴下1万足を提供へ
2月18日 14時26分
4月に開幕する大阪・関西万博の運営スタッフのユニフォームに奈良県のメーカーの靴下が採用され、出荷を前に18日、県庁で山下知事にお披露目されました。
大阪・関西万博の運営スタッフのユニフォームに採用されたのは奈良県大和高田市の老舗メーカーが作る靴下で、18日は会社の代表らが奈良県庁を訪れ山下知事に靴下を披露しました。
靴下はくるぶしまでの丈の長さで、土踏まずのクッション性を高めて長時間の立ち仕事でも疲れにくくしたほか、かかとを安定させるテーピング技術で脱げにくいよう工夫がされています。
長時間の立ち仕事が続く町工場で働く人たちの声を反映して作った商品がもとになっているということで、山下知事はさっそく試し履きし「万博を契機に奈良の靴下産業が発展することを期待しています」と激励していました。
奈良県は靴下の生産量が日本一で靴下メーカーの西垣和俊社長は「万博が間近となり、わくわくしています。奈良と言えば靴下と言われるように頑張りたい」と話していました。
メーカーは1万足の靴下を無償で提供することになっていて今月(2月)21日に万博に向けて出荷するということです。
大阪・関西万博のユニフォーム靴下10,000足完成にあたり 2025年2月18日 山下真 奈良県知事へ表敬訪問
奈良県, 山下真知事, 靴下, 万博ユニフォーム靴下, 疲れしらずのくつした, 大阪・関西万博, エコノレッグ, 西垣靴下

今年、開催される大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会/2025年4月13日〜10月13日)のユニフォーム靴下として、「疲れしらずのくつした」を10,000足提供させていただくことになり、お披露目・報告に2月18日(火)11:00~奈良県庁にて山下真 奈良県知事を表敬訪問いたしました。
■日時 :2025年2月18日(火)11:00~11:20
■場所 :奈良県県庁本庁舎5階 第一応接室
■出席者:奈良県 知事 山下真様、副知事 西村高則様
西垣靴下株式会社・株式会社エコノレッグ 代表取締役社長 西垣和俊、執行役員 矢羽野緑
■内容:(1)西垣靴下株式会社 代表取締役社長 西垣和俊より挨拶と提供する靴下のお披露目
(2)フォトセッション(靴下の試着含む)
(3)山下知事からのコメント
大阪・関西万博ユニファーム靴下提供の経緯
万国博覧会は世界的には5年に1回、日本では半世紀ぶりに今年、2025年大阪で開かれます。このような機会に隣県で靴下の大産地である奈良を、産地が培った品質・技術力を込めた高機能で快適な靴下を日本のみならず世界に広げたいとの思いで、大阪・関西万博協会にアピールさせていただき この度、万博ユニフォームとしての靴下を提供、いよいよ10,000足が完成し、届けられることになりました。2月18日(火)出発式に先駆けて奈良県に報告いたしました。
靴下は、令和2年度(公社)発明協会近畿経済産業局長賞受賞の疲れしらずの靴下🄬に使用している特許技術が活用されています。
万博では世界161カ国から人が集まってきます。私たちがつくる靴下が日々の暮らしをより豊かで質の高いものに変えていき、履いていただくお客様一人一人に幸せをもたらすことで、持続可能な社会の実現に貢献したい私たちの願いとつながっています。そしてなにより、万博会場でスタッフの皆さんが履いている靴下を身近に感じ、万博を通してまた新しい技術や商品が生まれ、より生活が便利になるきっかけとなることを願っています。
今回の取り組みについては、多くの方に応援のお声かけをいただきました。感謝申し上げます。また、ご賛同いただきましたお取引先様には厚く御礼申し上げます。
・河辺株式会社様(原料)・広陵株式会社様(段ボール)・徳光紙業株式会社様(資材)・ヤマト運輸株式会社様(配送)(五十音順)
講演・出張授業お受けします【宇宙一靴下大好き社長のくつ下話】講演実績と予定
西垣和俊, 宇宙一靴下大好き社長のくつ下話, 出張講演会, 講演会, 大阪・関西万博, 万博公式ユニフォーム, エコノレッグ, 西垣靴下

西垣靴下・エコノレッグでは団体・施設・学校等での講演ご依頼を随時お受けしています。
【内容】
靴下や靴下業界について
奈良県の地域産業について
中小企業について
SDGzの取り組みについて
様々なテーマで講演が可能です。受講者様にとって有意義かつ楽しいお時間になるよう、
また奈良の確かな技術を知っていただくため、精一杯ご尽力させていただきます。
目的、講演テーマ、日程等、お気軽にご相談下さい。
【講演実績】
・奈良女子大学 2019年
・奈良工業高等専門学校 2020年12月
・奈良シニア大学 2021年11月・12月
・大阪経済大学大学院 2022年11月
・四天王寺大学 2022年12月
【講演者経歴】
西垣和俊(にしがきかずとし)
西垣靴下株式会社/株式会社エコノレッグ 代表取締役社長
靴下ソムリエ認定
2021年度大和高田市産業優良者表彰受賞
経済産業省より地域未来牽引企業選定
発明協会近畿経済産業局長賞受賞
大和高田市FMヤマトで第2、4水曜日午後1時から「くつしたわぁるど」放送中
MBS・ABCラジオにて宇宙一靴下大好き社長で生ココマーシャル出演中
大阪関西万博の運営スタッフが着用する
公式ユニフォームの靴下を提供することが決定いたしました。
【最近の講演実績】&最新の予定
2024年9月3日
東大阪MOBIO様 知財セミナー
場所:東大阪MOBIO
2024年10月31日
奈良高専機械工学科様 特別講演会
場所:奈良高専
2025年2月15日
日本整形靴技術協会 学術会議様
場所:ホテルモントレ グラスミア大阪
2025年2月25日
奈良大宮ロータリークラブ様
場所:奈良ホテル
「奈良の靴下を世界に」2025年1月7日(火)NHK奈良放送局ならナビで放送されました。
ならナビ, HNK奈良, 万博ユニフォーム靴下, 疲れしらずのくつした, 大阪・関西万博, エコノレッグ, 西垣靴下

新春インタビュー 奈良の靴下を世界に
2025年1月7日(火)NHK奈良放送局 ならナビで放送!
西垣靴下・エコノレッグ 西垣和俊社長の新春インタビューが放送されました。
「ことし4月、大阪・関西万博が開幕します。
万博を運営するスタッフのユニフォームに奈良県の靴下が採用されました。
国内の靴下の6割を生産する奈良県。
世界に “メイド・イン・奈良”の靴下を知ってもらおうと奮闘する大和高田市のメーカーの社長に意気込みを聞きました。」
https://www.nhk.jp/p/naranavi/ts/RPGK957KLP/
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20250107/2050017493.html
【NHK関西の関西 NEWS WEBに掲載】 生産量日本一 奈良の靴下が万博ユニフォームに
大阪・関西万博, 万博公式ユニフォーム, エコノレッグ, 西垣靴下

大阪・関西万博のユニフォームに採用されたのは、奈良県大和高田市の創業71年のメーカーが作った靴下です。
15日、奈良県庁でメーカーの会見が行われました。
この靴下は、織り方を工夫することで足裏の土踏まずの部分のクッション性が従来の2倍になっていて、疲れにくいのが特徴だということです。
さらに、かかとの部分を安定させる技術が用いられ、スニーカーでも脱げにくいように工夫された万博のオリジナルの靴下だということです。
日本靴下協会によりますと、令和4年度の奈良県の靴下の生産量は年間5500万足余りと日本一を誇り、全国シェアのおよそ60%を占めています。
靴下メーカーの西垣和俊社長は「大阪・関西万博で奈良の靴下を認めてもらえてとてもうれしい。万博で奈良の靴下をアピールしたい」と話していました。
靴下は大阪・関西万博におよそ1万足提供され、運営スタッフなどが着用するということです。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240415/2000083668.html
古い投稿ページへ