アシゴト記事の一覧です
働く女性の“足のコト”を考えるソックスブランド。令和6年(2024年)10月2日(水)に新ブランド「アシゴト®」販売スタート
明治安田生命保険相互会社, アシゴト, くつした女子部, エコノレッグ, 西垣靴下
2024年9月24日(火)新ブランドのアシゴト発表会を開催いたしました。
奈良県大和高田市の靴下メーカー「西垣靴下」の販売会社「エコノレッグ」は24日、働く女性を対象にした靴下の新ブランド「アシゴト」を立ち上げたと発表した。10月2日から機能性とおしゃれの両立を目指した5種類の商品を同市内の直営店や大阪市内の百貨店などで販売する。 「アシゴト」の商品開発を担当したのは両社の女性社員によるプロジェクトチーム。仕事と家事に携わる中での「気づき」を商品設計に反映したという。商品のモニタリングには明治安田生命保険奈良支社の女性社員が協力した。 奈良市内で開いた発表会では、開発担当者が「足袋ソックス」など5種類の商品の機能を説明。各商品には、靴との密着度を高めて足への負担を軽減するため、母趾球の位置に摩擦力の高い糸を編みこむなど高機能靴下向けの技術を駆使した。 西垣靴下とエコノレッグの西垣和俊社長は「新ブランドを奈良の靴下産業の活性化につながるよう育てていきたい」と話していた。(産経新聞の記事より抜粋)写真は女子部のメンバー
●2024年10月2日(水)商品販売スタート
Instagram https://www.instagram.com/_ashigoto/
働く女性の”足のコト”を考えるソックスブランド「アシゴト」
アシゴト, 大日本市, くつした女子部, 東京ポートシティ竹芝, エコノレッグ, 西垣靴下
この度「アシゴト」の商品を
東京ポートシティ竹芝「ポートホール」にて開催されます
「大日本市」に出展させていただくことになりました。
靴下ブランドエコノレッグの女子プロジェクトチーム「くつした女子部」から
生まれたブランドです。
日々の暮らしと仕事と両立の中で気づいた
女性ならでは視点の女子が持つべき5つのアイテムから始まります。
2024年9月4日~6日
〇 合同展示会 「大日本市」
〇 2024年 9月4日(水)・5日(木)・6日(金)
〇 東京ポートシティ竹芝 ポートホール A-35ブース
大日本市展示会webサイト↓
https://www.dainipponichi.jp/shop/pages/exhibitions.aspx
来場予約(事前登録)フォーム↓
https://www.tenjikai-uketsuke.com/form/dainipponichi/202409/
(来場者のみなさまにはこちらから来場予約をお願いします)
●2024年9月24日(火)ブランド発表
●2024年10月2日(水)商品販売スタート
Instagram https://www.instagram.com/_ashigoto/
新ブランド「アシゴト」プロジェクトを通して
女性活躍, 地場産業, 履物の歴史, 国産靴下, 履物文化, アシゴト, 宇宙一靴下大好き社長, 靴下の丈, くつしたわぁるど, FMヤマト, エコノレッグ, 西垣靴下
新ブランド「アシゴト」プロジェクトを通して
新ブランド「アシゴト」の発表会を行いました。「アシゴト」は日々の暮らしと仕事の両立の中で気づいた女性ならではの視点をエコノレッグの技術力で靴下に落とし込み、それを新たなブランドとして発信するプロジェクトです。
「働く女性の足…私たちが欲しいと思える靴下を同世代に向けて発信したい」と企画・製造・販売部門の垣根を越えて新たな目線の「靴下女子プロジェクトチーム」を結成・また女性活躍の現場から様々な切り口で情報発信したいと、明治安田生命保険相互会社奈良支店マイリンクコーディネーターの方々にも試し履きなどをお願いしました。いあm内閣府では経済の活性化につなげるため「すべての女性が輝く社会」の実現を進めているそうです。地方創生の取り組みを考えるにあたっても、女性活躍は大変重要と言われています。奈良は生産日本一の靴下産地、そして靴下生産は代表的な地場産業です。この靴下産地で培った技術と確かな品質の靴下を、様々な場面で活躍する女性に届けていく、そんな取り組みが始まったばかりです。
(奈良新聞9月25日付宇宙一靴下大好き社長のくつ下話60号より)